
事情があり、我が家の仏壇と別室にうちの奥さん実家の仏壇も一緒に置いています。
提灯飾り付け、お供え果物、お菓子、、、
準備しています。

亡き義父、義母には、とてもお世話になり、良くしてもらい
私が、30年程前義母には個室入院した時、一晩中看病してらいました
義父も私が、若い頃 平和商事管理事業土地の除草剤撒きをお父さん作製の業務用除草噴霧器で、長ーいホースで除草剤撒き広い1000坪の土地など
してくれていました。私は下手でしたが、補助作業やってました。除草日、土曜日と決めて。結構、やりましたね。
除草の時期、数年。お父さんが、細い竹ざおに、特製?8箇所くらい
噴射口がありました。ホースも50m。いい思い出です。
感謝だし、なんか、今みたいに夏でも暑くなく、楽しかったです。

亡くなって、今、生活していく上でも、父がこうゆう事言っていた
こうゆう事していたと、感心する事があります。
お盆は、少しでも 先祖への感謝思い 子供達に伝える機会だと思います。
お盆 初盆 7回忌 義父 義母